引用元:セントフォース
元AKB48のメンバーで、FBS福岡放送のアナウンサーとしても活躍した小林茉里奈さん。彼女の名前が特に注目されるイベントが、佐賀県鹿島市で毎年開催される「ガタリンピック」です。
泥んこ競技に全力で挑むその姿は「名物アナ誕生」の象徴。この記事では、ガタリンピックと小林茉里奈さんの関係、人気の理由、そして“名物アナ”としての地位を築いた瞬間まで、専門的かつ丁寧にまとめます。
ガタリンピック×小林茉里奈 ――話題の理由とは?
「ガタリンピック」とは、佐賀県鹿島市の有明海の干潟を舞台に開催される、泥んこだらけのユニークな運動会イベントです。
競技には、泥んこ障害物レースや板走り、ムツゴロウ追いなど、干潟ならではの種目が多数。観るだけでも楽しめる一方で、出場者の本気度が問われる“過酷かつ笑える祭典”として全国的にも注目を集めています。
そのガタリンピックで、ひと際注目される存在が小林茉里奈さんです。
泥を恐れぬリポートで「名物アナ」に

小林さんがガタリンピックのリポートを初めて担当したのは、2018年の新人アナウンサー時代。
一切の忖度なく、全身泥まみれで競技に参加し、顔面から泥に突っ込むなど“体当たり取材”を敢行しました。
その模様はテレビニュースやSNS、YouTubeなどでも大きな反響を呼び、
「ここまでやる女子アナは見たことない」
「泥んこリポートの本気度がすごい」
「一周回って尊敬する」
といった声が殺到。視聴者や地元からの圧倒的な支持を得て、“名物アナ”という立ち位置を確立しました。
2025年も健在!「今年も来た」SNSが沸く泥んこアナの再登場
そして2025年、「第41回 鹿島ガタリンピック」でも小林茉里奈さんは登場。自身のSNSでも現地からのリポートを投稿し、
「今年も来た!やっぱりガタリンピックには小林茉里奈」
「この泥んこっぷりが最高」
「もはや競技者よりガチ」
といったコメントが相次ぎ、今年も話題の中心に。
一過性ではなく、“毎年恒例”の期待感と信頼感が、彼女の人気を後押ししています。
「名物アナ誕生」の原点は2018年の衝撃映像
2018年、初めてのガタリンピック取材で、カメラの前で全身泥まみれになっても笑顔を絶やさず、真正面から泥にダイブした小林さん。
これらが相まって、テレビニュースやSNSで繰り返し映像が使用されるなど、そのリアクションは「バイラル映像」となりました。
この瞬間こそが、小林茉里奈さんを“福岡・佐賀の名物女子アナ”として定着させた、まさに原点なのです。
地域密着型アナウンサーとしての姿勢が支持を集める理由

小林茉里奈さんが単なる“泥んこ芸”で注目されているわけではありません。彼女の人気の背景には、「現場主義」と「地域密着型」の信念が存在します。
これらが、単なるテレビの中の人ではなく、「信頼できる、近い存在」として受け入れられる所以です。
まとめ:小林茉里奈×ガタリンピック=“体当たり型アナウンサー”の象徴!
小林茉里奈さんのガタリンピックでのリポートは、アナウンサーという職業の概念を超えるチャレンジ精神そのものです。
こうしたすべてが、小林茉里奈さんを“名物アナ”として地元に愛される理由であり、彼女のキャリアの中でも象徴的な瞬間となっています。
ガタリンピック=小林茉里奈。この等式は、今後も揺らぐことはないでしょう。
コメント